久野塾10周年企画 2022リーダーシップの旅in萩
「激動の時代を切り拓くリーダーシップとは 〜吉田松陰と6人の弟子に学ぶ〜」
終了しました
久野塾では、2015年以来萩へのリーダーシップの旅を実施して来ました。本年は、2年ぶりに現地での開催を企画しました。松下村塾内での上田名誉宮司による講話と参加者同士の対話で、自身の「志」を更に高める機会となるでしょう。また、2022年は、久野塾10周年の記念すべき年になります。塾生の同期のみなさまとの交流やこれから久野塾に興味をいただく方との新たな出会いの場となれば幸いです。
■主催: 一般社団法人久野塾
■特別協力: 萩松陰神社
■企画・運営:一般社団法人久野塾 2022リーダーシップの旅in萩 実行委員会
■開催日: 2022年5月14日(土)&15日(日)
■定員: 30名(申し込み先着順)
■参加費: 13,000円 (税込み)
・上田名誉宮司による講話部分のオンライン参加のみの場合は無料
・参加費には松陰神社への協賛金・会場費及び5月14日(土)の懇親会代、15日のツアー代金が含まれます(その他は個人負担)。
・お申込み後、PayPalより請求書をお送り致します。PayPal経由或いは請求書に記載されている銀行口座への振込でお願い致します。
■お申込みフォーム:イベントは終了しました
■開催方法: 萩市でのリアル開催となります。
・標準的感染症対策およびワクチン接種をした上での参加を推奨します。
・感染状況によっては中止の可能性があります。
・中止の場合は、参加費を全額返却いたします(交通費、宿泊キャンセル代は個人負担)。
■宿泊先:
・個人で予約をお願いします。
・希望者は、5/14(土)のみ以下の2カ所に宿泊が可能です。
熊谷(くまや)美術館 公益財団法人 熊谷美術館 – 国指定重要文化財熊谷家住宅 (kumaya.art)
※レンタル布団代が別途 2,500円がかかります。
※他の参加者との相部屋(男女は別)となります(部屋は広いです)。
※朝食は付いていません。
※お風呂は近所のホテルの温泉を利用してください。
開催内容
5月14日(土)
■a.m. 自由行動(前泊の方)
各自、市内の歴史的遺産、萩焼体験等、自由行動です。
■12:00~12:30
松陰神社 参拝@松陰神社 ★12:00に神殿前に集合
■13:00 ~ 16:30
松陰神社 上田名誉宮司講話&対話@ 松下村塾 講義室
※オンラインとのハイブリッド開催になります。
「吉田松陰と6人の弟子に学ぶ」
・吉田松陰とその弟子たちが、それぞれにどのように個を磨き、高め合いぶつかりあいながらもリーダーシップを発揮し、時代を切り拓いていったのかを学びます。
・2グループに分かれて受講します(他グループ講話の間、松陰神社内及び近郊歴史遺産見学)。
・オンライン参加は、1グループ目とのハイブリッドです(13:00-14:30予定)。
■17:30~19:30
ミニワークショップ&懇親会@熊谷(くまや)美術館
国重要文化財指定の住宅内お座敷を借りて、懇親会を行います。
熊谷美術館はこちらをご覧ください。
公益財団法人 熊谷美術館 – 国指定重要文化財熊谷家住宅 (kumaya.art)
5月15日(日)
■9:00~13:00
今の萩をけん引するリーダーを訪ねるツアーに参加(昼食1時間含む)
ジオツアー「萩焼作家さんに会いに行こう」
萩ジオパーク推進協議会が主催するジオツアーに参加します。
ツアーの様子はこちら。
https://hagi-geopark.jp/2020/10/31/4809/
※人数制限により、他の訪問ツアーとの併用になる可能性があります。