What  何を目的とするのか?

個を磨く New Self @Yourself

個を磨き上げることにより、世界で通用し、尊敬され、そして価値を認められる真のグローバルリーダーを育成すること。そして、こうしたリーダーが活躍することにより、日本・アジア・世界の発展に貢献することを目的としています。

Why なぜその目的なのか?

塾から社会の様々な分野をリードする一級の人材を輩出する。

論理的思考(合理)と美意識(情理)を兼ね備えたリーダーがVUCAの時代には求められます。つまり、深い自己認識と高い目的意識を醸成し、自分の会社や組織の中だけでなく、外の世界や多様な人々との繋がりを積極的に持ち、自らの自己変革を持って社会の様々な課題にチャレンジし続けるリーダーです。塾では、DialogueとVisioningを通して常に目的意識を高め、課題設定し、自分の所属する組織やその他の活動で新たな実験を行い、そこから得た経験と智恵を活かしながら自己成長していく人材の輩出を目指します。

How どのように行うのか?

ダイアログ・ビジョン創造・ダイアログadvancedの3本の矢

ダイアログ・ビジョン創造・アドバンスドの3スクールで構成されています。ダイアログは、毎回の課題質問に対して思考→言語化→表現→対話のプロセスを回していきます。塾生のプレゼンテーションに対しては、参加者から様々な質問で確固とした意見を求めます。ビジョン創造では、様々な分野で高い知見を持った理事アドバイザー陣が講師となり、いくつかのフレームを使っで未来を構想する視点をinputしながら塾生のパーソナルビジョンの創造を支援していきます。アドバンスドは、ダイアログスクール卒業生が自ら課題を提示して、少人数で考えを深化させる上級編です。中高生向けは2022年に一般社団法人アクシス発見スクールとして法人化し、卒業生の大学生の一部が久野塾のアドバイザー、塾生となって、社会人に新たな価値観を提供します。

久野塾は、世代、職業、ジェンダー、価値観の多様性を兼ね備えたゲマインシャフト(自然発生的なコミュニティ)のサード・プレイスであり、参加者全員が高い心理的安全性の環境の中で自己開示を進め、クリティカルに考え、高い目標にチャレンジします。

 

9月、10月開催

ダイアログスクール第5講
10月7日(土)  9:00~18:00 @Zoom会員のみ

名古屋スクール第2講
10月17日(土) 10:00~17:00 @Zoom会員のみ

リーダーシップの旅in萩
10月21日(土)&22日(日)  @リアル

ゼミ/セルフブランディング
10月28日(土) 13:00~17:00 @Zoom公開

 

協賛企業




情報・コラム

【No.92】リレートーク第74回 剱持 健 さん

剱持 健(ケンモチ タケシ) ダイアログ12期 人前で自分自身について語ることがこんなにも難しいとは… 今まで仕事ではクライアント先の社長報告であったり、研修講師であったりと、話をすることはそれなりの経験はしてきたつもり …

【No.91】リレートーク第73回 山内英美子 さん

山内英美子(ヤマウチ エミコ) ビジョン創造5期生、ダイアログ10期生 ダイアログアドバンスド4期生 [はじめに] 私は、ダイアログを1年間オブザーブ見学した後、ビジョン、ダイアログに参加し、昨年から中高生向けのアクシス …

【No.90】リレートーク第72回 大庭 駿 さん

大庭 駿(おおば しゅん) アクシス発見スクール(中高生)2期生 現在 高校2年生 アクシス発見スクール2期卒業生の「しゅん」と申します。 実はあまりよく考えずに引き受けたので正直何を話そうか、といった感じではありますが …

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
  • LINE
お問い合わせ・各種申込み
Facebook
PAGETOP
Copyright © 一般社団法人久野塾 All Rights Reserved.